ストアカの講座ページには以下の外部サイトのメディアの埋め込みが可能です。
埋め込み表示ができるページ
- 講座ページ > "教える内容"
- 月額サービスページ > "サービスの紹介"
- 依頼(時間制相談・カスタマイズレッスン)ページ > "サービスの紹介"
*先生ページ/主催団体ページにもYoutube動画のみ掲載することが可能です。
埋め込み表示ができるコンテンツ
- YouTube動画(YouTube)
- Vimeo動画(Vimeo)
- SlideShareスライド(SlideShare)
埋め込み表示ができるURLの形式
講座ページ | 月額サービスページ | |
表示箇所 | "教える内容" | "サービスの紹介" |
Youtube |
https://www.youtube.com/watch?v=****** ショート動画の場合は"https://www.youtube.com/shorts/*****"のURLの*****部分をコピーし、"https://www.youtube.com/watch?v=******"のURLに変更すると埋め込み・再生が可能となります。 |
|
Vimeo | https://vimeo.com/XXXXXXXX | |
SlideShare | https://www.slideshare.net/XXXXXXX/XXXXXXXXXXXX |
※URLのパターンが異なると正しく表示されませんのでご注意ください。
ここでは、講座ページへのYouTubeの動画の埋め込み方法とSlideShareの埋め込み方法についてご説明いたします。
YouTubeの埋め込み方法
事前にGoogleのアカウント登録が必要です。
1. YouTubeにログインして、使用する動画をアップロードします。
2. アップロードした動画のURL(https://www.youtube.com/watch?v=XXXX)をコピーします。
3. 2でコピーしたURLを「講座編集」>「教える内容」に貼り付けて更新します。
講座編集画面
4. 講座ページにアクセスすると「こんなことを学びます」に動画が表示されるようになります。(PC/スマートフォンブラウザのみ)
iOS/Androidアプリでアクセスした場合、リンク表示(URL表示)となります。
SlideShareの埋め込み方法
事前にSlideShareのアカウント登録が必要です。
1. SlideShareにログインして、作成したスライドをアップロードします。
(アップロードする際は、Privacy設定はPublicに設定ください)
2. アップロードしたスライドのURLをコピーし、講座編集ページ→『教える内容』に貼り付けてください。
3. 講座ページにアクセスすると「こんなことを学びます」にスライドが表示されるようになります。(PC/スマートフォンブラウザのみ)