ストアカで得た収入の証明書がほしい

確定申告の際にストアカで得た収入を証明する売上報告書を、PCブラウザ・スマホブラウザのマイページ(ダッシュボード)から印刷することが可能です。

売上報告書発行についての注意事項
  • 売上報告書の出力はPCブラウザ・スマホブラウザのみ可能です。アプリは未対応となっておりますのでご了承ください。
  • 一度発行された売上報告書の宛名を修正することはできませんのでご注意ください。
  • 売上報告書の発行は翌月8日以降(※)に発行できるようになります
    (※)キャッシュバック金額が確定する日程です。キャッシュバックについてはこちらをご確認ください。
  • 売上報告書のダウンロード期間は6年間です。

 

<PCブラウザでの手順>

売上報告書の発行手順

発行が可能な期間に、先生マイページ (もしくは主催マイページ)「売上管理」の月別売上サマリーを開きます。

①より対象月へ変更します。

②の「売上報告書(PDF)」ボタンより発行・印刷します。

 

下図のダイアログが表示されたら、売上報告書に印字する宛名を入力し、「売上報告書発行」ボタンを押します。

*一度入力した宛名は、以後修正できませんので、お間違えのないようにご入力ください。

 

売上報告書(PDFファイル)が表示されますのでブラウザの印刷機能を利用して印刷してください。


売上報告書を再発行する

一度発行した売上報告書は、「売上報告書(PDF)」ボタンから再度発行ができます。

 

「発行済み売上報告書」から再発行がおこなえます。

一度発行した売上報告書の宛名は修正できません。

 

<スマホブラウザでの手順>

売上報告書の発行手順

*スマホブラウザではPDF版の売上報告書がダウンロードできます。CSVやExcel形式を希望の場合には、PCブラウザからダウンロードしてください。

 

① 発行が可能な期間に、先生マイページ (もしくは主催マイページ)にアクセスし、画面を下方にスクロールし「売上管理」をタップします。

先生マイページ:ダッシュボード(先生用)               
__.PNG

主催マイページ:ダッシュボード(主催用)
__.PNG

 

 

②月別売上サマリーを開き、対象月を表示させます。
_______.jpeg

 

③明細のダウンロードより、宛名を入力します。
*一度入力した宛名は、以後修正できませんので、お間違えのないようにご入力ください。
___________.jpeg

 

④宛名の確認ダイアログが出るので、間違いないことを確認し「OK」をタップします。
____.jpeg

 

⑤売上報告書(PDFファイル)が表示されますのでブラウザの印刷機能を利用して印刷してください。
mceclip6.png

 

売上報告書を再発行する

一度発行した売上報告書は、手順②で対象月を表示させたページの下部にある「発行済み売上報告書(PDF)」から再度発行ができます。
_____.jpeg


 

サポートの改善にご協力ください。この記事はお役に立ちましたか?
10人中8人がこの記事が役に立ったと言っています

この記事の内容で解決しない場合は、
お手数ですが下記よりお問い合わせください。

サポートに問い合わせる
ストアカについてのご意見・ご要望はこちら