2020/1/23
先生機能 WEBブラウザ
新機能「アクセス解析」をリリースしました
アクセス解析の主な特徴
先生または主催団体のユーザがダッシュボードにて、自身の講座ページのアクセス数、受けたい登録や予約の推移を確認することができるようになります。これにより、アクセス数・受けたい数・予約数の増減をチェックして、集客の改善や対策につなげることが可能になりました。
活用事例
アクセス解析機能の具体的な活用事例として以下のようなアクションをとることができます。
受けたい登録や予約が少ないため、講座のタイトルや内容をブラッシュアップしてアクセス数を増やす。
アクセス数が多いにも関わらず、予約が入らないので、講座の内容が分かるように講座ページに詳細説明を追記する。
集客をサポートする機能となりますので、ぜひ先生の講座のブラッシュアップや集客の施策にご活用ください。使い方はこちら
アクセス解析を見てみる(主催団体の方はこちら)
*先生登録または主催団体登録しているユーザー としてのログインが必要です。
2020/1/20
生徒機能 WEBブラウザ
ビジネスSNS「Wantedly」と機能連携を開始しました
この度ストアカは、ユーザーが獲得したスキルや知識の活用支援を目的とし、ウォンテッドリー株式会社が運営するサービス「Wantedly」との連携を1月16日より開始いたしました。
-
- 今回の連携により、今後はストアカから発行された「ディプロマ」を取得したユーザーは、自身のWantedlyプロフィールページにスキルタグとして「ディプロマ」の追加が可能になります。
- 追加した「ディプロマ」を、ご自身の経験やスキル、スキル習得に向けた活動の証として、就職や転職時などにご活用いただけます。
今回の連携に関する詳細情報はこちら
「ディプロマ」のWantedlyプロフィールへの連携方法はこちら
「ディプロマ」についてはこちら