集客パネルでは、教室または講座ページへのリンク、また、限定公開日程のリンクを生成して、SNSやお知らせ配信・メッセージ等をつかってご自身で集客をすることができるようになります。
集客パネルを使うメリット
集客パネルで生成される教室ページ、または講座ページのURL(集客用URL)からの予約にかかる手数料はすべて「自己集客レート」が適用されます。手数料について
集客パネルでできること
自己集客パネルを使うと以下のようなことができます。
- 集客用URL(このURLからの予約の手数料はすべて「自己集客レート」が適用されます)を作成、コピーしてご自身で集客をおこなえます。
- 限定公開の日程URLを作成、コピーして、生徒へ案内することができます。
- SNS(Facebook、Twitter)で集客がおこなえます。
- 一括お知らせ配信、メッセージで集客がおこなえます。
- チラシの印刷(PDF)の作成がおこなえます。(教室ページのみ)
- QRコードを生成することができます。(QRコードは、ご自身で作成したチラシ、名刺に貼付することができます)
- 外部ブログにブログパーツを貼り付けることができます。
- ご注意ください
-
集客用URLを教室ページや講座ページに記載することはガイドライン違反となります。
集客用URLが貼付可能な場所は、ストアカ以外のサービスやメール、ストアカ内のメッセージ、一括お知らせ配信のみとなります
集客パネルの表示方法
集客パネルは色々な画面から表示することができます。
- 教室ページへの集客をするための集客パネル
- 教室ページ > [集客する]
- 「集客」メニュー > 教室: 全講座に一括で集客する[集客する]
- 講座ページへの集客をするための集客パネル
- 「集客」メニュー > 講座: 個別の講座に集客する[集客する]
- 「講座」メニュー > [集客する]
- 「日程」メニュー > [集客用URLをコピーする]
以下のようなボタンから集客パネルを表示することができます。
集客パネルの使い方
- ポイント
-
集客URLの作成方法は以下の場合があります。
- 教室ページの集客パネル画面の場合
- 講座ページの集客パネル画面の場合
- 限定公開日程ページの集客パネル画面の場合
1.集客用URLを作成してコピーします
教室ページの集客パネル画面の場合
講座ページの集客パネル画面の場合
※日程を選択することができ、日程別の集客用URLを作成することができます。
限定公開日程ページの集客パネル画面の場合
作成した限定公開の日程の集客用URLをコピーします。
(限定公開の日程追加についてはこちらをご参照ください。)
2.集客用URLを作成してコピーします
教室ページの集客パネル画面の場合
下記のいずれかのボタンから集客をおこなってください。
講座ページの集客パネル画面の場合
下記のいずれかのボタンから集客をおこなってください。
限定公開日程ページの集客パネル画面の場合
ストアカ以外のサービスやメール、ストアカ内のメッセージなどで生徒に集客用URLを案内することができます。
例)メッセージのご案内画面