2020/12/14
先生機能主催団体機能
生徒の開催リクエスト画面に先生からのメッセージを表示できるようになりました(「ウェルカムメッセージ」)
生徒が講座の開催を希望する「開催リクエスト」に先生からのメッセージ「ウェルカムメッセージ」を設定できるようになりました。
せっかく開催リクエストをもらっても、希望の日程では開催ができないためお断りしなくてはならないといった先生と生徒さんとのすれ違いを少なくしていただける機能です。
また開催リクエストをしてくれている生徒さんに対しておもてなしの一言を添えて、開催リクエストをより安心していただけるようになるというメリットもあります。
開催リクエストのメッセージ例
こんにちは。
このたびは開催リクエスト誠にありがとうございます。
この講座は下記の日程で開催が可能です。お気軽にリクエストしてくださいね。
平日:19〜23時 土日祝:10〜18時
*講座は約2時間ですので、上記日程の中からリクエストをお願いします。
*1/1〜1/5 は帰省のため開催できませんので予めご了承ください。
- ご注意ください
-
・「ウェルカムメッセージ」は、12/14時点では、PCまたはスマートフォンブラウザでの開催リクエスト画面にのみ表示されます。iOS/Android Appの開催リクエストへのウェルカムメッセージ表示は現在開発中となり次期バージョンにて搭載です。リリースまでもうしばらくお待ち下さい。
・「ウェルカムメッセージ」内に外部リンク等を設置する行為はガイドライン違反となりますのでご注意ください。
先生機能主催団体機能
開催リクエスト設定メニューが追加されました
「開催リクエスト設定」メニューが追加され、公開中のすべての講座(複数)において、すべての講座の設定をする必要がなく、一括で設定できるようになりました。
1)「公開中すべての講座の開催リクエストの受付を停止する」
チェックを入れている間は、公開中のすべての講座の開催リクエストを停止します。例えば、事情があって講座を一定期間開催しない場合など、すべての講座の開催リクエスト自体を一括で「受け付けしない」ようにすることができます。
今までは公開中のすべての講座の開催リクエスト設定を「受け付けない」に変更しなければなりませんでしたが、このチェックを入れることで強制的に開催リクエストを「受け付けない」とすることができるようになります。
2)ウェルカムメッセージ
公開されている講座すべての開催リクエストに共通で表示したいウェルカムメッセージを設定することができます。講座を複数開催しており、ウェルカムメッセージをすべての講座で共通で表示させたい場合に設定します。
開催リクエスト設定の操作についてはこちらをご覧ください >>
先生機能主催団体機能
講座一覧の表示がリニューアルされました
講座一覧の表示を従来よりすっきりとした表示にリニューアルしました。講座の編集、優待割引の発行、集客URLのコピーなどの操作は、右上の「:」ボタンから操作いただけるようになりました。
先生(主催団体)ダッシュボード > 講座一覧 <PCブラウザ版>
先生(主催団体)ダッシュボード > 講座一覧 <スマートフォンブラウザ版>
先生機能主催団体機能
生徒からの開催リクエストに気付きやすくなりました
受信したメッセージが開催リクエストであるかどうかが判断しやすくなり、講座一覧にも新着があることがわかるようになりました。これにより、開催リクエストに気づきやすくなりスピーディーに生徒のリクエストに答えられるようになります。
1)新着の開催リクエストがあると講座一覧に通知されます。
*通知はメッセージを既読にするまで表示されつづけます。
先生(主催団体)ダッシュボード > 講座一覧 <PCブラウザ版>
2)メッセージ一覧にも「開催リクエスト」であることを示すラベルが表示されるようになりました。
メッセージ一覧 <PCブラウザ版>
2020/12/10
先生機能主催団体
ワンクリックでzoomのスケジュールが作成できる「zoom連携機能」を公開しました
先生/主催団体がオンライン講座の作成において、ビデオ会議ツール「zoom」と連携できる機能をリリースしました。これにより、講座の開催日程を作成する際に、zoomのミーティングスケジュールをワンクリックで作成・設定できるようになります。
従来、日程作成後、zoomのマイページ等でスケジュールを作成しなければなりませんでしたが、zoom連携機能を利用することにより、オンライン講座開催の日程作成をよりスムーズに行っていただけます。
zoom連携機能についての詳しい使い方についてはこちらからご覧ください。