生徒機能
「開催リクエスト」とは、ストアカに掲載されている講座において、生徒が先生に希望の開催日時をメッセージにてリクエストできる機能です。*1
*1 「開催リクエスト」の受付は先生・主催団体による設定となりますので、開催リクエストができない講座もあります。
- ご注意ください
-
- 開催リクエストは開催日程の要望をメッセージとして送る機能です。開催リクエスト後、先生・主催団体が公開した日程に別途予約が必要となりますのでご注意ください。
- 開催リクエストした先生・主催団体から返信がありましたら、受講可否に関わらず必ず返信いただきますようお願いいたします。
開催リクエストを送る方法
ここではスマートフォンブラウザでの開催リクエストの方法をご案内しています(PCやアプリでも同様の操作となります)
講座ページから[開催リクエスト]ボタンを押します。
開催リクエストの画面から、希望する開催形式や日時を選択します。
開催形式と日時を選択したら[メッセージを入力する]を押します。
(開催形式と日時)はあとで変更可能です。
メッセージ(開催リクエスト)を作成します。
スムーズに日程調整ができるよう、希望の日程は複数提示するようにしてください。また、先生・主催団体の都合により返信が遅れる場合もあるので、リクエスト当日や翌日といった急ぎの開催についてはお控えいただき、できるだけ余裕をもった日程でリクエストするようにしてください
(先生へのメッセージ例)
====================================================
講座「○○」開催のお願い。
はじめまして、○○と申します。
検索でこちらの講座を見つけて興味を持ちました。下記日程で開催いただくのは可能でしょうか。
開催形式: オンライン
希望日時: 平日19時〜、21時〜、土曜日10時〜
その他: まったくの初心者なのですが参加可能でしょうか?
ご連絡お待ちしております。
====================================================
- 開催リクエストのポイント
-
- 開催形式(対面かオンラインか)
- 希望の日時・曜日は複数提示をしましょう
- 質問、希望がある場合は追記をしましょう
リクエスト送信後、先生からの返信メッセージを待ちます。
先生から返信が返ってきたら
先生から返信があり、その後、希望の日程で講座を開催することになったら、対象の講座へ予約をして受講をしてください。
開催リクエスト送付後、開催成立までお互い気持ちの良いやりとりを心がけていただきますようお願いいたします。
関連記事
開催リクエストを受け取るには(先生向け)